ランチャー

ソフトウェアを起動するランチャーについて

ファイルの関連付けを使ってソフトを起動する手もあるけど、やっぱりアプリから起動する事の方が多いと思う。Windowsのアプリケーションの通常の起動方法はスタートメニューのプログラム一覧からなんだろうか?登録されているアプリケーションが多すぎて選択しづらいしマウスの移動距離が長いのでそのうち使いづらいように感じる。

最初はデスクトップにショートカットとかを置いていた。

Windows98が出た頃辺りからタスクバーのクイック起動を使うようになった。いつも使うアプリはスタートアップとかに入れてたかな?

そのうちOrchisを使うようになった。色んなのをジャンル分けして登録してたかな…。

同僚に教えてもらったbluewindを使うようになった。選択する時間がとても短くなるのが素晴らしい。でもあまり使わないソフトは名前を忘れてしまって困った。

今はショートカットファイルをパスを通したフォルダに入れておいて、Windows + r 押しで表示される「ファイル名を指定して実行」を使っている。どこかのページで紹介されていたんだけどお手軽で良いな。OSを起動したばっかりの時に入力補完が効くようになるのに時間が掛かる感じ。

              • -

Windows + r で devenv と打つと、VisualStudio2008ではなくVisualStudio2005が起動してしまうんだけど、原因がわからなかった。検索してみたらどうもレジストリが原因のようだ。
http://q.hatena.ne.jp/1156399976