2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

UDP通信

Virtual Connection over UDP http://gafferongames.com/networking-for-game-programmers/virtual-connection-over-udp/ http://stackoverflow.com/questions/11885331/reasonably-reliable-udp-broadcast-library-protocol?lq=1 https://code.google.com/p…

画像補正

光学系の補正について調べることにした。新入社員の独り言 STEP5:基本的な収差 http://www.cybernet.co.jp/codev/lecture/hitorigoto/lecture05.htmlBarrel and pincushion distortion http://www.helviojunior.com.br/fotografia/barrel-and-pincushion-di…

問題解決

問題の解決には知恵と手間が要る。 コンピューターは問題の解決の補助となる道具であるけれど、それを開発したり運用をする際にも同様に。 成果物が経緯を凝縮した結晶になるようにエコシステムがデザインされている。 色々な組織や人間があれこれ頭と体を使…

OCR

参考にした資料 オープンソースで作るスマホ文字認識アプリ http://www.slideshare.net/youheiyamaguchi/ss-12902286Tesseract ocr http://www.slideshare.net/takmin/tesseract-ocrNHocrを使った日本語文字認識を使ってみる http://g86.dbcls.jp/~yag/wordp…

RotoZoom

ハードに任せた方が良いけれど。 決定版というのは世の中にあるんだろうか?ハードウェアではクオリティとの兼ね合いはあれど既知だろうし、ソフトウェアでもAGGとかFog辺りでしっかりと実装してるかも? Rotozoom http://mzsolt.wordpress.com/2007/09/07/r…

SPriG

https://code.google.com/p/sprig/ SDL_gfxより速いらしい。rotozoomに使おうっと。。 - 最初ダウンロード出来るバイナリを使ったんだけれど、きちんと描画されないのでソースコードをcheckout。 cmake-guiでVSのプロジェクトファイルが作れるかな?と思った…

暗号

古本屋で暗号解読[下]を購入した。上巻は無いのかなぁ?ブコフで探そう。 ナヴァホ暗号というのがWW2で使われたらしい。チートだなぁ。

BBB

BBBのGnome?のXWindow上でChromiumをウェブサイトを表示するとスクロールが全然滑らかじゃない。640x480でもいっしょだ。。ハードウェアが活用されないとこんなもんって事だろうか。。

HM-TL10T

BBB用にHDMI入力が出来る小型モニタを秋葉原のヨドバシカメラで購入。画面解像度が1024x600のスペックだけど、BeagleBoardのX表示だと800x600ぐらいが丁度良いかも。 画質はちょっといまいちかなぁ。。タッチパネルの膜のせいか映像は鮮明じゃない。小さいモ…

テキスト描画

Glyph Keeperっていうライブラリがあった。 http://kirill-kryukov.com/glyph-keeper/

音声

http://www.linuxquestions.org/questions/debian-26/debian-testing-as-guest-in-virtualbox-gets-no-sound-4175417862/alsactl init alsamixerこれで音が出るようになった。。

無線LAN

LAN端子用無線LAN子機を買った。 Buffalo WLI-UTX-AG300/C お値段は3000円程度。

動画の比較

やはりH264だな。。。http://arstechnica.com/information-technology/2010/02/ogg-theora-vs-h264-head-to-head-comparisons/http://www.osnews.com/story/22930/Comparing_Theora_to_H264http://keyj.emphy.de/video-encoder-comparison/https://groups.go…

結合

libファイルのstatic link がうまくいかなくて時間が食われた。 原因は VisualStudioのプロジェクトのプロパティのC/C++コード生成のランタイムライブラリが食い違っていたからだけれど、 エラーメッセージ的にlibファイルにシンボルが書きだされていないの…

Qt

Qtについて調査。解凍した後に./configureやmakeでエラーが出た。再度フォルダを解凍しなおして手順通りにやったらうまくいった。 makeが終わった後にサンプルを実行する前にmake installしたりbinにパスとか通さないと駄目だった。ここらへんはざっと読むべ…

使用メモリ

プログラムのメモリ要求量がモジュール毎に取れたら良いな。。WindowsだとVMMapというのがあるらしい。 http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/dd535533.aspx Linuxでも同名のコマンドがあるのかな? /proc/pid/smaps とか、色々やり方がありそう…

文字の表示

今日散歩している時に、多言語表示ってどのくらいコンピューターのリソースを使うんだろう?って疑問に思った。 前にも同じような事を考えた事があった気がするけど。。表示する文字をあらかじめ限定出来ない場合はフルセットのフォントデータを対応する言語…

動画

動画のEncodeとDecodeについて調査中テストのエンコード材料としてYUVファイルを探す。 http://trace.eas.asu.edu/yuv/index.htmlakiyoって誰だろう?って思ってぐぐる。吉田明世かな?でも映像の感じが古いような。。qcifだとさすがに小さすぎるけど、cifく…

WiFi

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110223_428718.html