2004-01-01から1年間の記事一覧

SDL 2004年夏OFF

SDL 2004年夏OFFに参加させてもらった。かなり楽しかった。 お昼から始まって、秋葉原のコロナでまず軽くドリンクを飲む。 その後、会議室に移った後、6時頃まで皆さんのネタを見せてもらった。 なんとなくRubySDLを使ったのが割合的に多かった気がする。他…

AA AA

________∩_∩ / ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0' / |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。 ∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。 / /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。 | ( | ( ’’’ | ( / |__ヽ.L_ヽ L…

OpenCV

画像中の線は、OpenCVのcvLineAA関数で描画してみたもの。AntiAliasはGaussianBlurでやっているとの事。WuのAlgorithmと比べて品質は良い感じ。source codeを斜め読みした限りでは、固定小数点方式っぽいし、table使ってるし bit演算で工夫してるみたいだし…

Joel On Software

www.radiumsoftware.comのRantsの040629 - API War で、 http://www.joelonsoftware.com/articles/APIWar.html が紹介されていて読んでみたのだけれど、とても興味深かった。Joel On Softwareは他にも色々とソフトウェアに関わる考えが書かれていて面白い。…

Anti Aliased Line

線の輝度のむらをPhotoshopで補正してみた。 個人的には、この方が線が滑らかに見える。

Anti Aliased Line

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/cpp/linedrawer040705v01.zipC++で書き直してみた。D言語とは違って、固定小数点型と浮動小数点型をtemplateのparameterで切り替えるコードが苦も無く書けるのが素晴らしい。 線の傾きが負の時の事…

DSP

以下のサイトのDSPの特徴というコーナーの内容が、すごく新鮮で面白い。http://homepage3.nifty.com/murasakigawa/index.html組み込み系は面白そうだのぉ。でもアセンブラ出来ないしな。。

Anti Aliased Line

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/dmd/graphictest040627.zip http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/algo1-2.htm を参考にして線分のClipping処理を付けた。これで用意しているバッファより大きな座標を指定しても 落ちる事が無く…

Anti Aliased Line

http://www.acm.org/jgt/papers/Nelson97/ ここのAnti Aliased Lineはすごく品質が高い。 昔sunで今はintelで働いているScott R. Nelson.という人のjournal。

Anti Aliased Line チューニング

・飽和加算の処理を最適化した。 ・ビット演算で色の切り出しと合成を行う特殊化したColor template型を作って利用した。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/dmd/graphictest040622.cab SDL Graphics Extension (SGE) というライブラ…

Anti Aliased Line チューニング

更に以下の修正を行った。 座標計算処理の無駄を省く。 固定小数点演算を利用 6/13のに比べると約9倍くらいの速度になった。これでまぁ並くらいのスピードなんだろうか。。これ以上の最適化は個人的にもうやりたくない。。http://www.geocities.co.jp/Silico…

Anti Aliased Line チューニング

以下の2点を変更してチューニングした。 ・alpha blendingの処理をかなり端折る。 ・座標計算処理の無駄を省く。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/dmd/graphictest040619.cab 固定小数点演算にすればcastが減るので少しだけ速くな…

Anti Aliased Line 少しだけ高速化

色々小手先の修正を施してちょっとだけ高速になった。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/dmd/graphictest040614.cab HotspotはPixel単位のAlpha Blendingの処理なので、 そこをSIMDで一気にやってしまうのがいいかも。

Anti Aliased Line

http://freespace.virgin.net/hugo.elias/graphics/x_wuline.htm をまるまる参考にして、AntiAliasing処理を施した線分描画処理を実装した。 D言語で組んで描画にはSDLを利用。ソースは以下。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6769/dmd/…

CVSNT

CVSNTを直接使っているマシンに入れて、Eclipseから使っていたのだけれど、 突然使えなくなってしまった。原因自体はよくわからない。 ShiftJIS版のversionも古いので、とりあえず新しいのをcvsnt.orgから 遅いAirHの回線で落として入れてみたけど全然状況は…

引越し準備

そろそろ引越しの準備をする事になった。 新居へはそんなに多くの荷物を持ち運べないので、 半分くらいは本を捨てることにして、残りのうち、 7割くらいは実家に持ち帰る事にした。 夜中にリフトで降ろして、ゴミ置き場のところまで運んだら、 なんとその後…

線分のスキャン変換

線分のスキャン変換について考えてみる。 線分は長さを持つ直線と限定する。無限長の線が欲しかったら、とりあえずはものすごく長くすれば良いだろう。 スキャン変換の言葉の意味は以下のようなものらしい。 「ベクトルグラフィックスをラスターグラフィック…

京ぽんから日記カキコ

京ぽんゲット! QVGAだとちとWEBを閲覧しにくいけど、どこでも出来るのは、良い事だ。 と、自宅で必死に打ち込んでみるテスト。しかし携帯は文字が滑らかだなぁ。

SakuraEditorでWSH

SakuraEditorでは、WSHのwsfファイルの実行が出来ない。(1.4.6.0使用中) 何故wsfファイルを使いたがるかと言うと、includeをしたいからだ。 JScriptではInputBoxが使えないのでVBの機能も利用したい。 CWSHMacroManager::EnumEnginesを見てみると、 拡張子…

この熊可愛い

AA

\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!! 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゛_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;…

GW終了

特に何も生産的な事をしないままGWが終わってしまった。 うーむ。。週末はちゃんとやらないとっ。